公募研究シリーズ
公募等による委託調査研究や課題別調査研究等の調査研究活動を実施し、随時公開しています。報告誌のダウンロードはこちら。
公募研究シリーズ(45)(2016年3月刊行)
- 東日本大震災における緊急雇用創出事業の意義と効果の検証
- (在庫はありません。PDFファイルからダウンロードが可能です。)
- 関西大学社会安全学部教授
永松 伸吾 氏(所属・役職は刊行当時)
- A4版65頁
公募研究シリーズ(44)(2016年2月刊行)
- 異世代ホームシェア事業を基軸とした
地域パートナーシップ構築に向けた実践的研究
- (在庫はありません。PDFファイルからダウンロードが可能です。)
- 福井大学大学院工学研究科 准教授
菊地 吉信 氏(所属・役職は刊行当時)
- A4版36頁
公募研究シリーズ(43)(2015年12月刊行)
- 東日本大震災以降の子育てネットワークの形成過程
~子育ての『現在』を問い直す~
- (在庫はありません。PDFファイルからダウンロードが可能です。)
- 熊本大学教育学部 講師
増田 仁 氏(所属・役職は刊行当時)
- A4版29頁
公募研究シリーズ(42)(2015年8月刊行)
- 若者のキャリア形成における社会関係の役割
~女子大生の将来展望と重要な他者
- (在庫はありません。PDFファイルからダウンロードが可能です。)
- 立命館大学教育開発推進機構 講師
土岐 智賀子 氏(所属・役職は刊行当時)
- A4版74頁
公募研究シリーズ(41)(2015年7月刊行)
- 職場の絆と企業人の意識転換による
生活習慣改善とうつ病発症予防の試み
- (在庫はありません。PDFファイルからダウンロードが可能です。)
- 東京大学大学院教育学研究科教授
佐々木 司 氏(所属・役職は刊行当時)
- A4版56頁
公募研究シリーズ(40)(2015年6月刊行)
- ソーシャルビジネスによる震災復興モデルの創造
~志の連鎖に基づく協同社会の提案~
- (在庫はありません。PDFファイルからダウンロードが可能です。)
- 宮城大学事業構想学部教授
風見 正三 氏(所属・役職は刊行当時)
- A4版83頁
公募研究シリーズ(39)(2015年4月刊行)
- 絆の広がる社会づくり:地域連携型高齢者ケアを目指した
多職種連携のための協議会活動を促進する要素を求められる施策
- (在庫はありません。PDFファイルからダウンロードが可能です。)
- 特定非営利活動法人日本医療政策機構研究員
窪田 和巳 氏 他(所属・役職は刊行当時)
- A4版67頁
公募研究シリーズ(38)(2015年3月刊行)
- 大震災後に長期集団避難生活を送る成人の社会的絆の再構築と
精神的健康に関する研究
- (在庫はありません。PDFファイルからダウンロードが可能です。)
- 東京医療保健大学教授
廣島 麻揚 氏(所属・役職は刊行当時)
- A4版67頁
公募研究シリーズ(37)(2014年10月刊行)
- 雇用形態の多様化時代における企業外部労働力の包摂に関する研究
- (在庫はありません。PDFファイルからダウンロードが可能です。)
- 静岡大学人文社会科学部法学科准教授
本庄 淳志 氏(所属・役職は刊行当時)
- A4版95頁
公募研究シリーズ(36)(2014年9月刊行)
- 『おしゃべりパーティ』によるコミュニティの再建
~協同組合の『絆』づくりの試み~
- (在庫はありません。PDFファイルからダウンロードが可能です。)
- 就実大学経営学部講師
加賀美 太記 氏(所属・役職は刊行当時)
- A4版98頁

- 1
- …
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
