公開研究会〈中央大学法学部・全労済協会共創企画(全労済協会寄附講座)〉
「『自治体消滅時代』の家族・雇用・福祉」

公開研究会「『自治体消滅時代』の家族・雇用・福祉」

本公開研究会は、「脱分断社会と新しいつながりのかたち研究会」 の議論の一部を 「中央大学寄附講座」という位置付けで学生や一般の方々に公開する企画です。
今回の公開研究会では、山崎史郎氏(内閣官房参与)をゲストスピーカーに迎え、「自治体消滅時代」の家族と雇用に焦点を絞って議論します。
ともに考えていただく機会になれば幸いです。
第1部
①講演「『自治体消滅時代』を超える戦略」(仮)
 講演者:山崎史郎 氏(内閣官房参与、社会保障・人口問題担当)
(オンライン/北海道から)
②研究会委員との討論
 コーディネーター
   宮本太郎 氏(中央大学法学部教授)
 研究会委員(五十音順)
 首藤若菜 氏(立教大学経済学部教授)
            田中聡一郎 氏(駒澤大学経済学部准教授)
            筒井淳也 氏(立命館大学産業社会学部教授)
            三浦まり 氏(上智大学法学部教授)

第2部
①講演「『自治体消滅時代』の未婚と少子化」(仮)
 講演者:筒井淳也 氏
②研究会委員との討論(第1部に同じ)
 ※プログラムは若干変更となる場合がありますのでご了承ください。


◆お申し込みに関するお問い合わせは
下記までメールにてご連絡ください。

全労済協会調査研究部
Eメール:kyokai_symposium@zenrosai.coop

チラシをみる

慶應義塾大学寄附講座 2023年

慶應義塾大学経済学部 寄附講座
生活保障の再構築
―自ら選択する福祉社会

記事を読む

脱分断社会と新しいつながりのかたち研究会

(2023年10月~) 研究会趣旨 世代間対立、生活保護バッシング、学歴がもたらす格差、マイノリティや外国人への差別等、日本社会で分断が拡大、深刻化しています。その背景には、既存

記事を読む

公募研究シリーズ(84)(2023年9月刊行)

PDF(15.3MB) 低所得世帯における日々の生活費、将来に対する不安感、
およびリスクへの備えに関する分析 早稲田大学 商学学術院 教授
大塚 忠

記事を読む

“惑星の限界(プラネタリー・バウンダリー)”への処方箋 ―環境・福祉政策が生み出す新しい経済

“惑星の限界(プラネタリー・バウンダリー)”への処方箋 ―環境・福祉政策が生み出す新しい経済

“惑星の限界(プラネタリー・バウンダリー)”への処方箋
―環境・福祉政策が生み出す新しい経済


第1部:
■基調講演 国谷裕子氏
■「資本主義経済の再構築としてのSDGs研究会」論点報告
 研究会メンバー

第2部:
パネルディスカッション
総合司会      渡辺真理氏
ファシリテーター  国谷裕子氏
パネラー      堅達京子氏
          駒村康平氏
          諸富 徹氏
チラシをみる

詳細報告

環境・福祉政策が生み出す新しい経済 ―“惑星の限界(プラネタリー・バウンダリー)”への処方箋―

当協会では、学識経験者等で構成された研究会を設置し、勤労者の生活・福祉に関するテーマで様々な角度から総合的に研究し、勤労者福祉の普及・啓発に貢献するよう活動しています。

記事を読む

あらためて見つめなおす『人と人とのつながりの価値』

あらためて見つめなおす『人と人とのつながりの価値』

あらためて見つめなおす
『人と人とのつながりの価値』


山極壽一氏(総合地球環境学研究所長、前京都大学総長)と
玄田有史氏(東京大学社会科学研究所長)を迎え、
「あらためて見つめなおす『人と人とのつながりの価値』」をテーマに
シンポジウムを開催しました。

■第1部 トークセッション
  山極壽一氏(総合地球環境学研究所長、前京都大学総長)
  <聞き手>渡辺真理氏(アナウンサー)

■第2部 特別対談
  山極壽一氏・玄田有史氏(東京大学社会科学研究所長)

チラシをみる

詳細報告

公募研究シリーズ(83)(2022年9月刊行)

PDF(5.3MB) 高齢者雇用と年金制度に関する実証分析 甲南大学経済学部 教授
足立 泰美 氏 地域住民・地域組織をつないでつくる住みやすい街づ

記事を読む

慶應義塾大学寄附講座 2021年

慶應義塾大学経済学部 寄附講座
生活保障の再構築
―自ら選択する福祉社会

記事を読む

中央大学寄附講座 2022年

中央大学法学部 寄附講座
福祉と雇用のまちづくり

記事を読む

壁を壊すケア「気にかけあう街」をつくる

壁を壊すケア「気にかけあう街」をつくる

壁を壊すケア「気にかけあう街」をつくる

YouTubeによるオンラインシンポジウム(録画配信)です。視聴期間内であれば、いつでもご視聴いただけます。

第1部
1. 主催者代表あいさつ
  全労済協会理事長 神津里季生
2. トークセッション Better Life 研究会主査からのメッセージ
  井手英策氏(慶應義塾大学経済学部教授)
  渡辺真理氏(アナウンサー)

第2部
 パネルディスカッション
  コーディネーター:井手英策氏
  パネリスト
   石井正宏氏(NPO法人パノラマ理事長)
   馬場拓也氏(社会福祉法人愛川舜寿会常務理事)
   名里晴美氏(社会福祉法人訪問の家理事長)
チラシをみる

詳細報告

壁を壊すケア 「気にかけあう街」をつくる

当協会では、学識経験者等で構成された研究会を設置し、勤労者の生活・福祉に関するテーマで様々な角度から総合的に研究し、勤労者福祉の普及・啓発に貢献するよう活動しています。

記事を読む

公募研究シリーズ(82)(2021年10月刊行)

韓国における社会的経済組織の育成政策と経営実態

記事を読む

慶應義塾大学寄附講座 2020年

慶應義塾大学経済学部 寄附講座
生活保障の再構築
―自ら選択する福祉社会

記事を読む

東日本大震災から10年
これまでのふり返りと今後の展望

東日本大震災から10年 これまでのふり返りと今後の展望

東日本大震災から10年
これまでのふり返りと今後の展望


講演者:寺島実郎氏(一般財団法人 日本総合研究所 会長)

YouTubeによるオンラインシンポジウム(録画配信)となります。 視聴期間内であれば、いつでもご視聴いただけます。

申込受付:2021年2月3日(水)~ 2月28日(日)
定員  :先着1,000名限定
     ※申込受付期間中でも定員に達し次第締め切りとなります。
参加費 :無料

※お申込いただいた方に動画視聴用のアドレスを後日お送りします。

 詳細 

第三部「環境、人を語る」

> P1. 「社会のしんがり」出版記念対談 > P2. 第一部「人を助けるとは」-1 &g

記事を読む

第二部「社会福祉とは」

> P1. 「社会のしんがり」出版記念対談 > P2. 第一部「人を助けるとは」-1 &g

記事を読む

慶應義塾大学寄附講座 〜5年間の集大成〜
「社会のしんがり」出版記念対談

駒村 康平 氏 慶應義塾大学教授

記事を読む

公募研究シリーズ(81)(2020年9月刊行)

韓国における社会的経済組織の育成政策と経営実態

記事を読む

教育・研修テキスト 『実りあるセカンドライフをめざして』(2024年版)

●2024年版<目次> A4サイズ本文100頁、別冊11頁
■序章 定年後の準備状況をチェックしよう
■第1章 実際に生活設計に取り組もう
■第2章 リタイア後の暮らしの見直し方を学ぼう
■第3章 リタイア直前の準備
■第4章 望む暮らしをまっとうするために
■別冊 「資料編」(キャッシュフロー表、ライフイベント表など)

記事を読む