Monthly Note(全労済協会だより)
当協会の事業活動に関する広報誌を奇数月に発行しています。広報誌のお申込みやPDFのダウンロードはこちら。
Monthly Note 第201号(2024年9月号)
-
-
-
-
- ・2024年度「退職準備教育研修会/コーディネーター養成講座」オンライン開催のご案内
- ・第193回理事会・第78回定時評議員会開催報告
- ・2022年度採用 公募委託調査研究報告書を発刊しました
- ・『脱分断社会と新しいつながりのかたち研究会』公開研究会概要をホームページに掲載します
- ・大雨や台風により被害を受けられた皆さまへ
Monthly Note 第200号(2024年7月号)
-
-
-
-
- ・『自然災害被災者支援促進連絡会』ミニシンポジウム開催報告
- ・『脱分断社会と新しいつながりのかたち研究会』公開研究会を開催しました
- ・第20回労働者共済運動研究会を開催しました
- ・2023年度退職準備教育のための『コーディネーター養成講座 基礎研修会(オンライン)』を開催しました
- ・大雨や台風が多くなるシーズンを前に事務所の保障点検をご提案します!
Monthly Note 第199号(2024年5月号)
-
-
-
- ・慶應義塾大学寄附講座「講義概要」をホームページに掲載しました
- ・オンラインセミナー「ライフプランに関わる法改正」を開催しています
- ・「WELFARE(ウエルフェア)」2024年春号を発刊しました
- ・相互扶助事業商品のご案内
WELFARE 2024 Spring/No.14(2024年4月)
-
-
-
-
-
-
- 〈特集〉
- ・ディーセントワークと社会的連帯経済
- 〈理事長懇談〉
- ・社会的連帯経済への思いをシェアする “つながる経済”のこれからと繋ぎ手たちによる提言
-
-
- 〈寄稿〉
- ・日本におけるSDGsの「いま」と協同組合・非営利組織の課題
- ・労働の世界はどう変わりどこに向かうのか
- ・プラットフォーム協同組合の可能性
- ・協同労働という働き方の可能性 -地域から協同の関係と民主主義を育て広げる
- ・誰もが安心して心豊かに暮らせる社会を築く
- 〈コラム〉
- ・連続講座で学ぶ「つながる経済」
- ・Wor-Q(ワーク)がめざすもの「曖昧な雇用」と新しい労働運動
- ・人と人とのつながりを創る
- ・つながる経済フォーラムちば -セクターを横断する社会的連帯経済
- 〈書籍紹介〉
- ・環境-福祉政策が生み出す新しい経済 -”惑星の限界”への処方箋-
-
- ☆ 上記画像をクリックすると冊子内容をご覧いただけます。
Monthly Note 第198号(2024年3月号)
-
-
-
-
- ・ご希望の方に抽選で書籍プレゼント
- 慶應義塾大学寄附講座 オンライン公開講座 受講者募集しています
- ・「実りあるセカンドライフをめざして」2024年版を発刊します
- ・(公財)国際労働財団のSGRA事業に協力
- ・第191回理事会開催報告
- ・自治体提携慶弔共済保険「就学祝金」について
Monthly Note 第197号(2024年1月号)
-
-
-
- ・2024年新年を迎えて
- ・冬は火災に注意 !
- ・新たに「脱分断社会と新しいつながりのかたち研究会」を開始しました
- ・2023年度公募委託調査研究3名の研究を採用しました